観心寺の檀家さんである
書家の永田峰亭先生の作品です。
観心寺の"観"がとても素敵✨ということで
ご縁があり書院にお飾りさせて頂いております。
・
"三観"
どういう意味ですか?
っと聞かれます。
↓↓↓
密教の瞑想法の一つ。
あらゆる事象が相対を超えた
仏教の絶対的真理にかなっていることを体得すること。
・現象世界を否定的にあつかう空観 (くうがん)
・肯定的にとらえる仮観 (けがん)
・この両者がともにそなわってはじめて真理を把握しうるとする中観 (ちゅうがん)
この三つを三観といいひと思いに一時に観念すること。
・・・らしいです
観心寺の境内からは少し離れています。
河内長野方面から、お寺の200メートル手前に小さい門があります。
【電車・バスの場合】
南海高野線及び近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス小深線「観心寺」下車
観心寺バス停からは、徒歩2分。
【お車の場合】
駐車場は川上駐在所前交差点を過ぎてすぐの駐車場にお停め下さい。
そこから約20メートルです。
◆営業時間:11時〜15時 完全予約制
◆営業日:月・火・水曜日
◆クレジットカード 不可
◆禁煙
◆限定20食とさせて頂いております。
◆駐車場あり